#3-1 VOCALOID4 Editorの使い方 テンポと拍子の設定/インポート/パートの編集



VOCALOID4 Editorの使い方/マニュアル

テンポと拍子の設定

テンポと拍子を設定してから曲を作ります。
ちなみにテンポ=曲の速さです。

拍子とは4拍子 (4/4)や3拍子(3/4)などです。

テンポの設定はツールバーのTEMPOO、もしくはトラックエディター
左上部の120.00②という表示部分でできます。

どちらもダブル・クリックするとグローバルテンポ画面が開きます。ここでテンポの数値を設定します。

拍子設定はツールバーのBEATO、もしくはトラックエディター左上部の4/40でできます。

こちらもダブル・クリックすると設定画面が開きますので拍子を設定します。

曲の途中でテンポや拍子を変える場合は鉛筆ツールでトラックエディターのTEMPO
エリアで設定できます。

拍子とテンポの変更を取り消したいときは、消しゴムツールでクリックすれば
削除できます。

ファイルのインポートをインポートしよう

MIDIファイルをインポートする方法を紹介します。
MP3ファイルは読み込めないのでWAVファイルを用意しましょう。

MP3ファイルからWAVファイルへの変換するサイトもあるのでWAVファイルがない場合はそちらで変更してください。

WAVファイルへの変換

Media.io - Online Video, Audio, Image AI Tools
Unlock the power of AI with our all-in-one online media processing tools for video, audio, and image. Perfect for content creators, our tools include advanced f...

メニューのファイル> インポート>を押します。

インポートしたいWAVファイルを選びます。以上でインポートされます。

ファイルのエクスポート方法

オーディオ・ファイルをエクスポートする方法を解説します。

メニューのファイル>エクスポート>からできます。

Waveファイルのエクスポート画面が開きます。
ファイル名を付けて保存をクリックします。

以上でWAV形式のオーディオ・ファイルが作成されます。

パートの編集

パートは、まとめて移動/コピーなどできます。さらにパートは分割することもできます。
AメロBメロとサビを分割して曲を作るときに便利です。テンポ等をパートごとに変えられます。またパートは結合もできます。

分割するには、パートを選択します。そして、分割したい位置ヘソングポジションを移動します。

メニューのパート>選択パートを分割でできます。これで2つのパートに分割されます。

パートを結合するには結合したいパートを選択し
メニューのパート>選択パートを結合を選びます。

VOCALOID4 Editorのおすすめ書籍

ボーカロイド for Cubase 公式完全マスター ~VOCALOID Editor for CUBASE NEO徹底解説~

新品価格
¥3,080から
(2020/4/21 15:28時点)

タイトルとURLをコピーしました